運用方法
ご利用開始後の運用方法(製品に関する取説)
製品のメンテナンス
-
ゲート名を変更する
■ はじめに ALLIGATE製品(Logger / Lock / CylinderLock / HandleLock)のWebダッシュボード(alliboard)、スマホアプリに表示されるゲート名は、変更することができます。 [ Webアプリ(alliboard)に表示されるゲート名 ] [ スマホアプリに表示されるゲート名 ] ■ 手順 1) Webダッシュボード(alliboard...
-
スマホアプリでゲートへ個人コードを差分反映する手順
■ はじめに Cube / ALLIGATE Way をご利用していない場合は、クラウドの設定が自動でゲートへ反映されませんので、Alliboardで権限設定した個人コードをゲートへ反映させるためには「ゲート設定権限」のあるスマホアプリで手動で個人コードの反映が必要になります。 ゲートへの個人コードの反映には、差分で反映させる方法と、全件反映する方法の2つの方法があります。Alliboard...
-
スマホアプリでゲートへ個人コードを全件反映する手順
■ はじめに *この作業は時間がかかります(5分〜最大20分程度) 以下のような場合、「ゲート設定権限」のあるスマホアプリで手動で個人コードの全件反映が必要になります。 Cube / ALLIGATE Way を設置して運用しているが、何らかの原因で個人コードが反映できてない場合 スマホアプリで定期的に個人コードの反映をしていたが、何らかの原因で個人コードが反映できてない場合 その他、何ら...
-
スマホアプリでのログの差分アップロード手順
■ はじめに Cube / ALLIGATE Way が未設置でログをクラウドで管理したい場合、「ゲート設定権限」のあるスマホアプリで定期的に手動でログのアップロードが必要になります。 ログのアップロードには、「差分アップロード」と「全件アップロード」の2つのアップロードがあります。定期的にログをアップロードする場合は、「差分アップロード」で行います。 *全件アップロードは「スマホアプリでの...
-
スマホアプリでのログの全件アップロード手順
■ はじめに *この作業は時間がかかります(5分〜最大10分程度) 以下のような場合、「ゲート設定権限」のあるスマホアプリで手動でログの全件アップロードが必要になります。 Cube / ALLIGATE Way で自動ログ収集を運用していたが、何らかの原因で途中のログが抜けてしまった場合 スマホでログを差分取得していたが、スマホがログを送る前に(スマホでログを吸い出したがクラウドに送信する...
-
Logger / Lock のファームウェアアップデート方法(新Version)
■ はじめに こちらの手順はスマホアプリが以下のバージョンでの手順になります Alligate Androidアプリ:Version 1.01.10 以降Alligate iOSアプリ :Version 1.01.09 以降 ALLIGATEの機器を安全に最新の機能をご利用して頂くためには機器のソフトウェア(以降、ファームウェア)を最新にする必要があります。 ファームウェアのアッ...
社員のメンテナンス
-
2要素認証を設定する
*この機能は2020年10月19日から有効になります ■ はじめに 本設定を行うと、ALLIGATEのユーザが従来のユーザID/パスワードに加えて、SMSに送信される認証コードを入力する2要素認証によるログインができるようになります。 ※) 2要素認証を利用するには、2要素認証をご利用可能なプランに加入する必要があります。詳しくは担当者までお問い合わせください。 ■ 事前準備 A...
-
複数のユーザーに対してICカード・グループを一括で登録する
■ はじめに このセクションでは、初期登録等で、ユーザー登録と、登録したユーザーへICカードの紐付け、ゲートグループの紐付けをまとめて行う手順を説明します。 Webダッシュボードの「ユーザー一括登録」機能を使うと複数ユーザーへの以下の設定がまとめて行えます ユーザー情報の一括登録 個人コード(ICカード)の登録と、登録した個人コードをユーザーへ紐付ける ゲートグループへユーザーの紐付け ...
-
社員が入社した際の手順
■ はじめに 社員が入社した際には下記手順が必要となります。 社員をユーザとして登録する 社員をゲートグループに追加する 社員の個人コードを登録し、社員と紐付ける(※ NFCカードで運用している場合) ゲートへ反映する(※ NFCカードで運用 且つ Cube / ALLIGATE Wayが未設置の場合) ■ 事前準備 ・ Cube / ALLIGATE Way が未設置の場合 ALL...
-
社員が退社した際の手順
■ はじめに 社員が退社した際には下記手順が必要となります。 ALLIGATEユーザを無効化する ゲートへ反映する(※ NFCカードで運用 且つ Cube / ALLIGATE Wayが未設置の場合) ■ 事前準備 ・ Cube / ALLIGATE Way が未設置の場合 ALLIGATE CylinderLock, PadLock, HandleLock をご利用で、Cubeをオ...
-
ICカード(NFCカード)を登録する
■ はじめに ALLIGATEでは、 ユーザー(社員・利用者)はゲートを解錠する為に複数のデバイス(スマホかICカード)を持つことが出来ます このセクションではICカードの登録と、登録したカードをユーザーに紐づける方法を説明します。 ICカードの設定は以下の3つの方法があります ■ 【手順】スマホアプリとALLIGATE Lock/Loggerを使って登録する ■ 【手順】ALLIGA...
-
ユーザーに紐づいているICカード(NFCカード)を無効にする・有効にする
■ はじめに ALLIGATEでは、 ユーザー(社員・利用者)はゲートを解錠する為に複数のデバイス(スマホかICカード)を持つことが出来ますが、運用中にユーザーがカードを紛失してしまった場合など、このカードを無効にした場合があります。このセクションではユーザーに紐づいているカードを無効にする方法と、(見つかった場合など)有効にする方法を説明します。 ■ 事前準備 ・ Cube / ALLI...
その他
-
保守用アカウント「cons01」を有効にする・無効にする
■ はじめに ALLIGATEサービスをご利用頂くと、「cons01」というユーザーが設定された状態でアカウントを発行します。このユーザーはALLIGATEを運営するアート社のサポート部門が必要に応じて利用させて頂くためのアカウントです。 このアカウント(cons01)は、お客様からの問い合わせ対応の際に、どうしても実際のデータを確認しないと解決できない場合などにお客様からのログイン許可を...