* こちらはALLIGATE Lock Proをご利用のお客様向けの手順になります *
■はじめに
ここではカードリーダーの表示ランプ点滅パターンをご説明いたします。
カードリーダーの表示ランプは以下の通り4種類あります。
カードリーダーは下記の際に表示ランプが点灯、点滅、消灯します。
・施錠、解錠の動作をしたとき
・外部信号を受けているとき
・エラーを検知したとき
・カードリーダーに給電されなくなったとき
・施錠解錠時
発生イベント | カードリーダーのランプ表示 | 表示ランプの色 | ブザー音 | 状態 |
施錠 |
電源:オレンジ点灯 |
- | 施錠している状態 | |
解錠 | 電源:オレンジ点灯 解錠:緑点滅 エラー:消灯 警戒:消灯 |
ピッピー | 解錠したときから閉扉、施錠まで | |
連続解錠 | 電源:オレンジ点灯 解錠:緑点灯 エラー:消灯 警戒:消灯 |
ピッピー | 連続解錠の状態 (連続解錠時間帯設定、外部入力) |
・エラー発生時
発生イベント | カードリーダーのランプ表示 | 表示ランプの色 | ブザー音 | 状態 |
施錠エラー | 電源:オレンジ点灯 エラー:オレンジと赤が交互点滅 |
ピピッピピッ |
・電気錠が何かしらの原因で施錠動作ができていない |
|
解錠エラー | 電源:オレンジ点灯 エラー:オレンジと赤が交互点滅 |
ピッピッピッ | ・電気錠が何かしらの原因で解錠動作ができていない | |
開扉エラー | 電源:オレンジ点灯 エラー:オレンジと緑が交互点滅 |
ピー (30秒間連続) |
・ドアは閉まらず開きっぱなし ・ドアが閉まったことを制御装置が検知できていない |
|
コジアケエラー | 電源:オレンジ点灯 エラー:赤点滅 |
ピーピーピー(連続) |
・施錠中に無理やりドアを開けられた ・電気錠やドアが故障の疑い |
|
蓋開エラー | 電源:オレンジ点灯 エラー:オレンジ点滅 |
ピー (2秒) | ・カードリーダの表面パネルが取り外された | |
カード照合エラー | 電源:オレンジ点灯 エラー:2秒間赤点灯した後消灯 |
ピー (2秒) | ・未登録カードのタッチを検知 |
・電源起動時
発声イベント | カードリーダーのランプ表示 | 表示ランプの色 | ブザー音 | 状態 |
電源ON | 電源:オレンジ点灯 解錠:オレンジ点滅 エラ-:オレンジ点滅 警戒:オレンジ点滅 |
- |
リーダとの接続確認中 |
|
電源OFF | 全てのランプが消灯 | - | 電源OFF時 |
・カードリーダ禁止入力時
発生イベント | カードリーダーのLED表示 |
表示ランプの色 |
ブザー音 | 状態 | |
禁止入力中 |
電源:オレンジ点灯 |
- |
リーダ照合禁止中 |