■はじめに
スマートフォンアプリでは主に、
- 鍵の解錠
- 通行ログの取得、Webで登録したユーザー情報を鍵へ反映(ゲート設定権限者)
- ゲートに関するWebの設定を鍵へ反映(ゲート設定権限者)
を行う事ができます。
アプリでの解錠をメインの運用で考えている場合、全ユーザーダウンロード必須となります。
アプリ不要で社員証やICカード、交通系ICカード運用がメインの場合でも、管理者はメンテナンスでアプリ操作が必要ですのでダウンロードしてください。
■ダウンロード/インストール
iOS 、Android それぞれ、以下からスマートフォンアプリをダウンロード/インストールします。
■ログイン方法
利用規約などの同意操作を行い、以下のアカウント情報を入力してログインします。
事業者ID |
ユーザーID |
パスワード |
※事業者ID等の情報はご契約ご担当者様宛で、当社担当からメールにてご案内しております。
- Bluetooth設定を有効にして利用して下さい。
また、イヤホン等の他のBluetooth機器を接続せずにご利用ください。 - (androidの場合)端末の位置情報の通知を有効にしてご利用ください。
■使い方
ゲートの近くで、「通行可」と表示されているゲートをタップすると鍵が解錠できます。
スマホアプリで解錠した場合は、ログはリアルタイムでWEB管理ページへ同期され、ご確認頂けます。
■ サポートしている端末について(2021年12月現在)
スマホアプリは、iOS、Androidに対応しております。(一部端末を除く)
OS | バージョン | Bluetouth |
iOS | 10.0 以降 | 4.0 ~ |
Android | 5.0 以降 | 4.0 ~ |
▽以下のスマートフォンに関しては一部機能において正常に動作しないという報告を受けております。
- Xperia Z5 E6653(バージョン7.1.1)
- SONY_SO-03G(Xperia Z4)(OS7.0)
- HUAWEI_MediaPad T3 10(OS7.0)
【主な症状】
・解錠可能なゲートが圏内表示にならない
・他の端末よりも解錠動作に時間がかかる
・ファームウェアアップデートが行えない
などの事象が報告されております。
該当される方は、ICカードなど別の解錠手段をご登録の上でご利用ください。