■ はじめに
ALLIGATEでは、 ユーザー(社員・利用者)はゲートを解錠する為に複数のデバイス(スマホかICカード)を持つことが出来ます
このセクションではICカードの登録と、登録したカードをユーザーに紐づける方法を説明します。
ICカードの設定は以下の3つの方法があります
- ■ 【手順】スマホアプリとALLIGATE Lock/Loggerを使って登録する
- ■ 【手順】ALLIGATE 製品での照合ログから登録する
- ■ 【手順】イージーICリーダー(他社製品)を使って登録する
- SmartHRから登録 *準備中
・前準備(共通)
- 登録したいICカードの準備
対応しているカードに関しては「NFCカードの利用について」をご確認下さい
・前準備(Cube / ALLIGATE Way が未設置の場合)
ALLIGATE CylinderLock, PadLock, HandleLock をご利用で、Cubeをオプションで入れていない場合や、ALLIGATE Wayアプリを動かしたスマホを設置していない場合
- スマホアプリの用意
iOS / Android のALLIGATEアプリを入れたスマホをご用意下さい。 - ALLIGATE製品( CylinderLock / PadLock / HandleLock) の近くで作業する準備
・前準備(Cube / ALLIGATE Way が導入済みの場合)
ALLIGATE Lock, Logger をご利用の場合や、ALLIGATE CylinderLock, PadLock, HandleLock をご利用で、Cubeをオプションで入れている場合や、ALLIGATE Wayアプリを動かしたスマホを設置している場合
- 自動で反映するため事前準備は不要です
■ 【手順】スマホアプリとALLIGATE Lock/Loggerを使って登録する
1) 前準備
- スマホアプリの用意
iOS / Android のALLIGATEアプリを入れたスマホをご用意下さい。 - ALLIGATE製品(Logger / Lock) の近くで作業する準備
2) スマホアプリにログインする
ALLIGATEのユーザーの設定で「ゲート設定権限」のあるユーザIDとパスワードでログインしてください。
3) ICカードの番号を読み取りクラウドへ登録する
ALLIAGTE Lock / Logger の近く(緑色「通行可」表記になる位置)で、「詳細設定」をタップします。
「NFCカード登録」をタップします
「カードのみ登録」をタップします
「NFCカード照合待ち」の画面が表示され、Lock/Loggerの右側のLEDランプが緑点滅します
以下のように登録したいICカードをALLIGATE Lock / Logger のカードリーダ部分へかざします
ICカードの番号が表示されたことを確認して「登録」 をタップします
クラウドへ登録が完了すると以下の画面が表示されます。「OK」をタップして完了します。
3) クラウドへ登録したICカードとユーザー(社員)を紐づける
ALLIGATEのユーザーの設定で「組織管理権限」のあるユーザIDとパスワードでログインしてください。
サイドメニュー「個人コード」を選択して個人コード一覧を開き、登録したいカード番号((2)で登録したカード)を確認します。登録日をクリックすると日付の新しい順に順番が変わりますので探しやすくなります
編集画面を開くために対象の行を選択して「編集」をクリックします
「ユーザーの選択」をクリックします
紐付けするユーザー(社員)を選択します。
内容を確認して、間違えがなければ「保存」で紐付けを行います
以下の画面が出ましたら完了です。
4) ゲートへクラウドの設定を反映させる
Cube / ALLIGATE Way が未設置の場合のみ実施して下さい
Cube / ALLIGATE Way が設置されている場合は自動反映します
こちら「スマホアプリでゲートへ個人コードを差分反映する手順」を参照して実施します
クラウドに設定した情報を、お使いの ALLIGATE Lock/Logger/CylinderLock/PadLock/HandleLock に反映することで登録した権限で、カードが利用できるようになり、利用したログが紐付けしたユーザー(社員)の名前で表示されるようになります。
■ 【手順】ALLIGATE 製品での照合ログから登録する
1) 前準備
- ALLIGATE製品(Logger / Lock / CylinderLock / PadLock / HandleLock) の近くで作業する準備
2) ICカードをカードリーダーへ読ませる
ALLIAGTE 製品(以下の例はLogger)のカードリーダー部分へカードをかざし照合します。
なお、これから登録するカードはこの段階では未登録ですので照合エラーとなります。(Loggerの場合は右上のLEDランプが赤に点灯します)
*カードをかざした時間をメモする等で記憶しておいて下さい
3) カードリーダーに読ませたICカードの番号(ログ)をクラウドへ送信する
Cube / ALLIGATE Way が未設置の場合のみ実施して下さい
Cube / ALLIGATE Way が設置されている場合は自動でログが送信されます。
こちら「スマホアプリでのログの差分アップロード手順」を参照して実施します
3) クラウドにICカードを登録する(同時にユーザーへ紐付ける)
ALLIGATEのユーザーの設定で「組織管理権限」のあるユーザIDとパスワードでログインしてください。
サイドメニュー「ログ情報」を選択してログ情報画面を開き、ログの中から登録したいカード番号((2)でかざしたICカード)を確認します。照合機器IDがICカードの番号になりますので、その番号をメモ(コピー)します。
サイドメニュー「個人コード」を選択して個人コード一覧を開き、+ボタンで登録メニューを開き、「個人コード登録」をクリックします
「新規個人コード登録」画面にて個人コードの欄にログからメモ(コピー)したICカードの番号を入力(ペースト)します。入力後、「ユーザーの選択」をクリックします
紐付けするユーザー(社員)を選択します。
内容を確認して、間違えがなければ「保存」で紐付けを行います
以下の画面が出ましたら完了です。
4) ゲートへクラウドの設定を反映させる
Cube / ALLIGATE Way が未設置の場合のみ実施して下さい
Cube / ALLIGATE Way が設置されている場合は自動反映します
こちら「スマホアプリでゲートへ個人コードを差分反映する手順」を参照して実施します
■ 【手順】イージーICリーダー(他社製品)を使って登録する
他社製品のイージーICリーダー(https://www.iccard.net/reader_3.html )を使ってICカードの登録を行う方法です。こちらは別途お客様にてご購入お願いします
1) 前準備
- 作業するPCにイージーICリーダーを接続する
2) クラウドにICカードを登録する(同時にユーザーへ紐付ける)
ALLIGATEのユーザーの設定で「組織管理権限」のあるユーザIDとパスワードでログインしてください。
サイドメニュー「個人コード」を選択して個人コード一覧を開き、+ボタンで登録メニューを開き、「個人コード登録」をクリックします
「新規個人コード登録」画面にて個人コードのテキストエリアにカーソルを合わせます。
また、キーボード入力を「半角英数字」にして下さい
この状態で、イージーICリーダーへ登録したいカードをかざします。
カードをかざすとカード番号がテキストエリアに入ります。
番号が入ったことを確認した後、「ユーザーの選択」をクリックします
紐付けするユーザー(社員)を選択します。
内容を確認して、間違えがなければ「保存」で紐付けを行います
以下の画面が出ましたら完了です。
4) ゲートへクラウドの設定を反映させる
Cube / ALLIGATE Way が未設置の場合のみ実施して下さい
Cube / ALLIGATE Way が設置されている場合は自動反映します
こちら「スマホアプリでゲートへ個人コードを差分反映する手順」を参照して実施します