■ はじめに
ALLIGATEでは、 ユーザー(社員・利用者)はゲートを解錠する為に複数のデバイス(スマホかICカード)を持つことが出来ますが、運用中にユーザーがカードを紛失してしまった場合など、このカードを無効にした場合があります。このセクションではユーザーに紐づいているカードを無効にする方法と、(見つかった場合など)有効にする方法を説明します。
■ 事前準備
・ Cube / ALLIGATE Way が未設置の場合
ALLIGATE CylinderLock, PadLock, HandleLock をご利用で、Cubeをオプションで入れていない場合や、ALLIGATE Wayアプリを動かしたスマホを設置していない場合
- スマホアプリの用意
iOS / Android のALLIGATEアプリを入れたスマホをご用意下さい。 - ALLIGATE製品( CylinderLock / PadLock / HandleLock) の近くで作業する準備
・ Cube / ALLIGATE Way が導入済みの場合
ALLIGATE Lock, Logger をご利用の場合や、ALLIGATE CylinderLock, PadLock, HandleLock をご利用で、Cubeをオプションで入れている場合や、ALLIGATE Wayアプリを動かしたスマホを設置している場合
- 自動で反映するため事前準備は不要
■ カードを無効にする手順
1) Webダッシュボード(alliboard) へログインする
ALLIGATEのユーザーの設定で「組織管理権限」のあるユーザIDとパスワードでログインしてください。
2) クラウドへ個人コードの無効化設定を行う
サイドメニュー「個人コード」を選択して個人コード一覧を開き、無効にしたい個人コードにチェックを入れます。チェック後、「チェックした個人コードを無効化」をクリックします。
確認画面が表示されるので「実行」をクリックします。間違えた場合は、右上の「×」をクリックして戻ります。
実行が完了すると、処理状況が100%になりますので「OK」をクリックして完了します
個人コード一覧から消えたことをチェックして下さい
3) ゲートへ反映する
Cube / ALLIGATE Way が未設置の場合のみ実施して下さい
Cube / ALLIGATE Way が設置されている場合は自動反映します
こちら「スマホアプリでゲートへ個人コードを差分反映する手順」を参照して実施します
■ カードを有効にする手順
1) Webダッシュボード(alliboard) へログインする
ALLIGATEのユーザーの設定で「組織管理権限」のあるユーザIDとパスワードでログインしてください。
2) クラウドへ個人コードの有効化設定を行う
サイドメニュー「個人コード」を選択して個人コード一覧を開きます。デフォルトだと無効化された個人コードは表示されないので「表示オプション」で「有効なデータのみ表示」のチェックを外し、無効になっている個人コードも表示させます。
無効から有効へ変更したい個人コードを選択します
編集画面を開きます
個人コード編集画面からステータスを「無効」から「有効」へ変更し、保存します
反映が完了すると「個人コードが編集されました。」と表示されます
3) ゲートへ反映する
Cube / ALLIGATE Way が未設置の場合のみ実施して下さい
Cube / ALLIGATE Way が設置されている場合は自動反映します
こちら「スマホアプリでゲートへ個人コードを差分反映する手順」を参照して実施します