■ はじめに
登録したいデータ数が多い場合はcsvファイルで一括設定をすることができます。
ユーザー、個人コードの一括登録をするためには下記手順が必要となります。
■csvファイルのデータフォーマット
左端から順にA列~、赤文字は必須項目です。
1)ユーザー (user-data.csv)
ユーザーID ※半角英数字 4文字以上 |
ログインパスワード (読み取り、変更不可) ※半角大文字英字、小文字英字、数字を含む8文字以上 |
ユーザー名 ※半角全角60文字以内 |
ふりがな ※ひらがなのみ |
メールアドレス |
組織管理権限 (1:有効.0:無効) |
ゲート設定権限ステータス (1:有効.0:無効) |
鍵共有権限ステータス (1:有効.0:無効) |
暗証番号 ※半角数字4桁固定 |
サムネイル | 備考1 | 備考2 |
ステータス (1:有効.0:無効) |
testuser@art-japan.co.jp | Testpass01 | アート太郎 | 0 | 0 | 0 | 0000 | 1 |
2)個人コード (pcode-data.csv)
ユーザーID ※半角英数字 4文字以上 ※ユーザー登録済みのID |
個人コードID ※半角英数字 |
コード種別 (変更不可) |
ステータス (1:有効.0:無効) |
登録日(読み取り専用) | 更新日(読み取り専用) |
testuser@art-japan.co.jp | 24E4FCD6 | 0 | 1 | 2020/1/22 | 2020/1/22 |
■ csvデータをエクスポート(出力)する
登録済みのデータをcsv形式で出力して編集することができます。
※注意点※
ユーザー、個人コード、ゲートが未登録の場合は、エクスポートができないため、あらかじめそれぞれ1件以上を手入力で登録・保存してから下記手順にお進みください。
↓
ユーザデータをcsv出力する場合
個人コードをcsv出力する場合
エクスポートをクリックするとcsvファイルが出力されます。
■ 出力したcsvファイルを編集する
csvファイルは下記手順で開いてください。
1)Excelを開く
2)編集したいcsvファイルをドラッグ&ドロップしてください。
3)「名前を付けて保存」から「csv(カンマ区切り)」形式で保存してください。
4)「はい」を選択して保存してください。
5)一度csvファイルを閉じ、新たに新規Excelファイルを開いてください。
6)「データ」タブの中からテキストファイルをクリックします。
7)4)にて保存したcsvファイルを選択して開き、下記画面の通りに操作してください。
次へ をクリックします。
カンマ にチェックを入れ、次へ をクリックします。
全ての列を「文字列」に変更し、完了 をクリックします。
「OK」をクリックします。
8)開いたファイルをデータフォーマットに注意しながら、編集します。
※注意点※
「Ⅰ列」の暗証番号が、下記のようになっている場合は、半角数字「0000」に変更してください。
9)個人コードについても同様のファイルの開き方で編集してください。
■ 編集したcsvファイルをインポートする
ユーザーデータのインポートをする場合は、下記画面から「csvインポートでユーザー登録」を選択してください。
編集したcsvファイルを選択し、インポートをクリックしてください。
インポートが完了したら、登録は完了です。
個人コード、ゲートについても同様にcsvファイルをインポートして登録することができます。